十野七(七見水晶)の創作サークル「ミニマムセンチュリー」の日誌です。 「すみれの唄」で講談社月刊アフタヌーン2009年秋の四季大賞受賞。 芳文社刊「放課後のピアニスト」コミックス第1巻第2巻発売中。 14.11/21講談社より「芸能すまいる日和」「ミス・モノクローム」コミックス発売中 16.8/21コミティア117N27aミニマムセンチュリー |
![]()
スポンサーサイト
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() コミティアの新刊の入稿が終わりました。
表紙はこちら。クリックすると試し読みできます。 ![]() 実録本のカラーリングが 毎回同じなので 今回は思い切って変えてみました。 猫中心の実録本です。 A5二色表紙28p 予価¥300です。 ![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() コミケもたけなわ。
私はポータブルWi-Fiを持っていないので ビッグサイトに安全なフリーのWi-Fiってないかなーと 思ってました。 そしたらお台場FreeWi-Fiというサービスが 見つかりました。 事前に登録さえしておけば キャリア関係無く誰でも使え、 一回につき120分、一日三回つなげるということで コミケならフルでいても6時間だからちょうどいいや、と さっそく申し込んで当日を待ちました。 ところが到着してWi-Fiを見て見ますと お台場Wi-Fiのスポットが出て来ない! そんなぁ〜と思っていたら 「Tokyo-Bigsite_Wi-Fi」というフリースポットが。 ビッグサイト専用のWi-Fi?聞いたことないな、 もしかしたらビッグサイトの名を騙った インチキスポットじゃ…と思いつつ つないでみました。 NTT系列のもののようで メールアドレスを登録すれば やはりキャリア関係無く(たぶん) 一回30分、一日5回使えるというもの。 接続するとビッグサイトのサイトみたいなものも出て来たし 電波もやたら強力だったので 一応信用していいの…かな?と もしもの事態は覚悟の上で、少し使ってしまいました。 ![]() なお、お台場スポットの方は ビッグサイトから出ますと電波が反応し つなぐことができました。重いけど。 あと無料スポットはお台場どビッグサイトだけでなく ビッグサイト内に設置されてるファミマにもありました。 せっかくだから登録して使えるようにしてみましたが 電波を上手く拾ってくれず使えずじまいでした。 いやしかし会場でネットが使えるって便利ですね。 普段なら買い物済んだらすぐ帰っちゃうのに ネットで最新情報を確認したら あれを買わなきゃこれを買わなきゃってのが 出るわ出るわ。 帰ろうと思いつつ戻る、というのを何回も繰り返してしまいました。 おかげで足は普段より疲れるわ、 モタモタしてたために帰りに雨に降られるわ、 便利なのもどうかと思った出来事でした。 でも外でネットが使えるとやっぱ便利なので セブンイレブンとスタバも登録して 使えるようにしておきました。 ![]() |
![]()
![]() |
![]() 今年も暑いなかコミケが始まりましたね。
私は例年通り、一日目は家にいて二日目に一般参加です。 本当なら三日目にサークル参加なのですがあああorz 来年の夏こそは再びサークル参加したい!です。 でもまずは手前の冬コミ申し込みをしっかりと。 今日は明日時間をつくるために 原稿の追い込みをしていましたが 部屋の気温が下がらずに よってパソコンの温度も早々と上昇してしまって うへーとなってました。 でもなんと終わらせられたので 見本用PDFを作っていたら そこでわあびっくり! ゲームするときよりも温度の上昇がすさまじいじゃないですか!! PDFが出来上がったら速攻で電源落として ふたたび吸気口のお掃除をしました。 これまでPDFができるまでの間、退屈しのぎに ブラウザゲームするのがよくあるパターンでしたが もう二度とやりません。 ![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() 「ミス・モノクローム motto challenge」
ふでやすかずゆき様脚本により good!アフタヌーンで連載中です。 今回はセカンドシングルリリースに向けて モノクロームが 歌詞のインスピレーションを得るために 古今東西過去未来 縦横無尽に駆け回るお話です。 ![]() シナリオで「ヒッタイト」という言葉が出て来て 「ひ、ヒッタイト?」と一瞬混乱。 ヒッタイトの資料を色々漁ったところ 「T・Pぼん」が一番分かりやすかったです。 F先生ありがとう! おまけ ![]() TPぼん説ではヒッタイトの人は とんがりブーツをはいていたそうです。 原稿では構図の都合上隠してしまいましたが 実はちゃんと描いてたりして。 ![]() さて、そんなミス・モノクロームですが 残念ながら次号で最終回です。 もともと「コミックス一冊分」という約束で始めたのですが 私としては話が変わって「もう一冊分」とかなっても 全然良かったのですけどね。 自分一人だったら絶対に思いつかない漫画が沢山描けて 楽しかったし、とても勉強になりました。 ![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() ![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ミニマムきろく All Rights Reserved.
|