十野七(七見水晶)の創作サークル「ミニマムセンチュリー」の日誌です。 「すみれの唄」で講談社月刊アフタヌーン2009年秋の四季大賞受賞。 芳文社刊「放課後のピアニスト」コミックス第1巻第2巻発売中。 14.11/21講談社より「芸能すまいる日和」「ミス・モノクローム」コミックス発売中 16.8/21コミティア117N27aミニマムセンチュリー |
![]()
スポンサーサイト
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() 今日は初めてワンフェスに行って来ました!
![]() きっかけは久しぶりに読んだ「ドールマスター」。 興味はあったのですが、同人イベントとの勝手の違いや コミティアとの日程の近さなどから 縁遠いままでした。 ですが久しぶりにドールマスターを読んで 行きたい気持ちが再燃し、今回はコミティアの後ということもあり 思い切って行くことに決めたのです。 とにかく全くの初心者なので 並ばずに入れる時間や 当日でも入場カタログは買えるのか、 前売りだけで売り切れてるのではないのかとか 「そこからかよ!」ということすら 全く分かりませんでしたが とりあえずコミケと同じ、11時到着にしてみました。 カタログ購入ではちょっと並んだものの、 その後は問題なくすぐに入れました。 ディーラーさんの知識もまるっきりない状態ですので とりあえずしらみつぶしに回りました。 率直な感想としては 行ってよかった!おもしろかった! 商品では見ることのできない アマチュアならではの多種多様な造形がたくさん見られて 眼福でした。 スマホカメラですが、写真もいっぱい撮りまくりました。 ただ、3時間回ったところで頭痛が発生してしまい、 残念ながらそこで強制切り上げ。 もうちょっと見て回りたかったですね。 模型を組む事はできないので見物のみのつもりでしたが 完成品にかわいいのがあったので一つ購入。 (T's Factory 様「一人旅ペンギン」) ![]() 葉っぱの茎が細いので 持って帰る間に折れたらどうしようと ヒヤヒヤの帰路でしたが無事でした。よかった! 次の機会はこういう買い物に備えて箱を持参するのを忘れないようにしよう… 以下は会場で撮ったフィギュア写真の一部です。 ただのスマホカメラだったからピンボケしまくるわ、 前髪が影になって顔が暗くなりまくるわで お見せ出来るレベルの写真はあんまりないのですが… ごついカメラに照明まで持ち込んで写真撮る人を多く見ましたが これでは当然の話ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() 2日遅れですがコミティア115お疲れ様でしたー!
さて、ここのとこイベント前は寝ようとしても寝付けない事が 続いていたのですが、今回は珍しく 午後7時から午前1時まで 6時間きっちり眠れました! 変な時間の睡眠になりましたが、でもおかげで サッカーの決勝も後半戦の面白い展開のみキッチリ見られましたし きちんと起きた頭で出発できました。 いやしかし、晴れて良かったですね。 予報では雨だったのに週末が近くなったら晴れマークが出てきて ヒャッホーでした。 一説によると水木しげる先生のお別れ会に合わせて 水木先生が晴れにしてくださったとか何とか。 水木先生がらみとなるとそんな説でもなんとなく信ぴょう性がw とはいえ、冬というのは毎年寒いですから 友達もインフルエンザに罹患し来られなくなったほど カゼも蔓延しております。 そんな中お越しいただきまして大変感謝しております。 バレンタインが近いのでチョコの差し入れが多く チョコ好きとしては嬉しい限り。 ありがとうございました! さて、うちのサークルはとにかく置く本が多いので 毎回ディスプレイを工夫していますが 今回はシンプルに小さいブックエンドを活用しました。 ![]() これまで、百均で買える金網やフックを使ったり ハンズで専用のディスプレイ器具を買ったり いろいろ工夫してきましたが 安定が悪かったり準備が面倒だったりと 使い続けるには現実的でないものが多かったのですが これなら長続きするかも、こんどこそ。 なお、わたくし的に理想的なディスプレイをする サークルさんがいらっしゃるのですが、 オーダーメイドと知り真似は断念しました。 ![]() |
![]()
![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ミニマムきろく All Rights Reserved.
|